モーありがとう。
色々至らなくてごめんね。
さようなら。
また家に来てね。
匿名希望(長野県軽井沢町)
モーありがとう。
色々至らなくてごめんね。
さようなら。
また家に来てね。
匿名希望(長野県軽井沢町)
キングと一緒にいる毎日は、とてもさわがしく、にぎやかな日々でした。
人が来れば突進し吠えまくり、網戸も壊し、よくじいちゃんに怒られていましたね。
食欲旺盛で食べ物が欲しくなると、前脚で私の太ももをどつき青アザのたえない日々でした。
家族にはとても甘えん坊で、常に人のいる所にいましたね。
川や草ムラに入るのも好きで、いつも散歩の後はびしょ濡れか泥まみれの足で帰ってきました。
そんな当たり前だった日々がもう帰ってこないと思うと淋しくて仕方ないですが、キングと過ごした楽しくて笑いのたえない日々は決して忘れません。
ありがとうキング。あなたは本当に家族想いのいい子でした。
キング様(長野県上水内郡信濃町)
ジュリーが木村家に来たのは5才の時だったね。
それまで家族が変わり我が家に来た時にはどんな過去があったのか分かりましたが、我が家に来たからは我が家のジュリーです。
私も一人いつもいっしょだったよね、うれしかった。
ピンクのボールが大好きで、どこに行くにもかかせない。
どんな色を買ってきても絶対にピンクだったネ。投げては拾い、投げては拾い。
そうそう冬、雪の中に埋めては雪だらけの顔にピンクのボールをくわえて振り向いた姿忘れない。大笑いしちゃった!
でもあまり体をさわらせないというクールな所も有るね。
ジュリーはやっぱり女の子だネ。親戚のおじさんが来るとベッタリだったネ。
言う事をよく聞いて良い子でした。
病気になって薬とか注射がんばったけど、つらかったネ。ごめんね。
軽トラにのって買物にも行ったよね。又いつか軽トラでドライブに行こう!
お母さんがんばるね。
皆にかわいがられていたジュリー。
ありがとうジュリー。感謝してるよ〜。
ドジばあちゃん(長野県上伊那郡飯島町)
今でもはじめてミミと会った時の事は良く覚えています。
7月10日生まれで9月に会いましたね。
私のサマーニットはミミのやわらかい爪で糸が出てしまうくらい。抱っこしてもらう事がうれしかったのかなァー。
もうすぐ12才の誕生日を迎えるはずだったのに、本当に残念です。
病院通いになってからは先生に良くがんばっていますよ!と言われていましたが…もうがんばらなくていいよ!
この11年間、私たち家族によりそってくれてそしていやしを沢山くれてありがとう。
いつまでもミミは私たちのそばにいてくれていると信じています。
やすらかに眠って下さい。
ミミママ(長野県佐久市)
ラッキーは通称ラッちゃん。聞きわけてくれましたね。
わが家に来た時、小さいダンボールの中で寝ている姿を家族でじっと見ていました。
お風呂は、「お風呂」と言うと静かに逃げていきましたね。
アイスクリームは大好きで、冷蔵庫の開ける音にすぐ反応。聞きつけて、キッチンへ。
脱走、逃走、いろいろやってくれました。指名手配書も作りました。
ベランダに出て監視作業ご苦労様でした。
散歩が大好き。朝夕1時間以上。つき合う方も大変でした。
性格も良く、おちゃめなラッちゃん。ありがとう。さようなら。
匿名希望(長野県軽井沢町)