マミがウチに来てからの3年間

初めてウチに来た時は、モジャモジャで犬種が分からないほどひどい姿だったのに、初めてのトリミングでキレイになって帰って来たらすごくカワイイ顔で耳もピンと立ってたのには驚いたなあ。
マミは、おてんば娘で人が大好きで皆のアイドルだったネ。
マミが来てからの3年間すごく幸せな毎日だったよ。ありがとうマミ♡
マミの笑顔に癒されたヨ。ありがとう。
よく毛布にくるまってたヨネ!しかも!!!夏でも=^_^=
きっと天国でも毛布にくるまってるだろうね。
ママを天国でずーっとずーっと見守っていてね。ヨロシクネ マミ
大好きだったヨ マミタン たくさんの思い出をありがとう。
そしてこれからもヨロシクネ マミタン

マミ、今までありがとう。楽しかったよ。
また、天国で一緒にあそぼうね。愛してるよマミ
本当に幸せな時間をありがとう パパより

マミのママ(長野県上田市)

ありがとう

永い間家族の一員として暮らし、私たち夫婦が泊まりがけで居ないときは留守番をしてくれました。
孫達のいい遊び相手として、孫の来るのを楽しみにしていましたね。
最後は食もままならず、天寿を全うして静かに息を引き取りました。
17年間本当にありがとう。

ジェリー(長野県上伊那郡飯島町)

大ジャンプ

生まれて間もなく我が家に来た時から元気で、イタズラが大好きで少々手に負えないところがありましたが、愛らしい大きな眼で見つめられると、もうどうしようもなく可愛いくてつい抱き締めてしまいました。
食事の時間がくると、ジャンプを繰り返して早く食べさせてと要求しました。もうあの「大ジャンプ」が見られないのがとても寂しいです。
長い間沢山の幸せをくれてありがとう。これからはゆっくり休んで下さい。

サザンカ(長野県軽井沢町)

チャチャ、散歩が大好きで朝昼晩として癒されました。

娘が東京より連れてきて、家族にとってとても癒された気持ちです。
散歩が大好きで朝昼晩として癒されています。
家にいる「ソラ」(雑種)と仲が良くてソラとも仲がいいところが可愛いです。
別の犬はチワックスです。
とにかくとてもさみしいです。

中澤(長野県茅野市)

小諸市動物園の川上犬

小諸市動物園で川上犬と会うことができます。
さくらちゃんは間もなく10才になるそうです。

「『川上犬【さくら】10歳のお誕生日会』を開催します」

写真を見ると、かわいい優しそうな顔をしてますね。
さてその川上犬とは?

川上犬(かわかみいぬ)は、長野県南佐久郡川上村に伝わり、保護育成されている小型日本犬の一種である。信州川上犬とも、川上狼犬ともいう。昭和初期には主に梓山地区で飼われていたため、梓山犬と呼ばれたこともある。秩父犬と同じく(梓山地区から三国峠を越えると秩父市)、ニホンオオカミの血が流れているという伝承がある。柴犬(信州柴)の一種とされる。長野県の天然記念物に指定。(Wikipediaより)

確かに写真だと柴犬ととてもよく似てますよね。
狩猟のためにニホンオオカミが飼いならされたという言い伝えも残っているそうで、川上村の寒冷な気候にも順応し、野性味あふれる運動能力の高い小型犬だそうです。
川上村は標高が高く冬はマイナス20度を下回るようですから犬にとっても過酷な環境でしょう。

さらに詳しくは川上村のホームページをご覧下さい。
「川上犬基礎情報」(川上村)

太平洋戦争の時は食糧難の影響を受け、軍によって撲殺するように命令されたそうで、そのため絶滅の危険があったというのは悲しい話しですね。
そして、長野県の天然記念物なんです。譲り受けて飼うこともできるようですが、そこは天然記念物。希望する方には事前審査があるそうです。

有名で訪れる方も多い懐古園に併設されている小諸市動物園です。
懐古園にいったときに、川上犬のさくらちゃんにも会いに行ってみて下さい。