みんなで行った温泉旅行

全員そろって嬉しくて布団の上で転げ回っていたのを思い出します。
家族の人や家の中では全く吠えることがないのに、店の人にはワンワン吠えるのが印象的でした。
最期は病気のため、水や食事がとれないのがとても辛いことでした。
安らかに天国でたくさん食べて走り回れることを祈っています。

えりか(長野県上田市)

犬の脱毛症

先日うちのワンコをシャンプー・シャワーしているとき頭の付け根の部分に円形脱毛症のようなものがあるのに気がつきました。
大きさは直径1センチくらい。
毛が覆い被さっているので気がつかないのですが、その毛をどけると肌が丸く見えるのです。
円形脱毛症かどうかはまだ動物病院で診てもらってないので分かりませんが、円形脱毛症は人間固有のものだと思い込んでました。
人間の円形脱毛症の原因はストレスだと聞きます。
体の他の部分含めかゆがってるようなそぶりは見せないので、皮膚病の類いではないかと思います。脱毛してるか所も肌は真っ白で炎症なども見られません。
愛犬に思い当たるのは、最近雷が多かったことです。
雷がかすかに聞こえただけで部屋の角の暗がりに逃げ込み震えています。
ましてや梅雨明けぐらいから連日の雷。大嫌いなものが毎日やってくるんですからさぞかしストレスになったのではと思います。
ただし、これはあくまでも飼い主としての推測ですので、ネットでちょっと調べてみました。

「【獣医師監修】愛犬にハゲ(脱毛)が…? 考えられる原因とは」

<ストレス性脱毛症のきっかけ(一例)>
・家族が増えた(飼い主の結婚、出産など)
・家族が減った(飼い主の結婚、飼い主が亡くなったなど)
・慣れない環境での生活(引っ越し、ペットホテルや友人宅へ宿泊)
・生活環境の変化(ご飯、トイレの場所が変わった)
・飼い主さんが構ってくれない(遊んでくれない、散歩に連れて行ってくれない)
・お留守番が長い

最後から2点は思い当たるふしがあり痛い点です。
たしかにほとんど毎日でかけなければならず、つまり留守番が多く、さらにその間によく雷が起こってます。

とにかくこま目に様子は観察し、一緒に過ごす時間はかまってやるように心がけます。

カイ君のおかげで、すごく楽しい幸せな14年間でした!

カイ君、14年前カイ君に出会ったね。
ペットショップでごはんをおいしそうに食べている姿がかわいくて、おうちに来てもらいました。
カイ君は最初、人も散歩も嫌いでなつかなくて、鳴く事もなくなんだか無表情でしたね。
でもいつからか、お散歩大好き!甘えるの大好き!ワガママ大好き!抱っこ大好き!な子になりましたね!
ワガママで素直じゃないから、抱っこして欲しくても“ヴーーー”と歯をむき出したり。
でも本当は抱っこして欲しいから、だっこ下ろすとまたすごい怒ったり。
カイ君といえば、怒る!食べる!
でも、怒るのは家族にだけでしたね。
カイ君の怒るは“甘え”って家族だけは分かってるから。それはカイ君と私達の信頼関係ができた証でしたね!
畑でばあばが作った野菜を勝手に食べたり、子どもと走りまわったり、毎日楽しく過ごせました。
カイ君のおかげで、すごく楽しい幸せな14年間でした!
天国でショコラと楽しく過ごしてね!ありがとう。

カイ君!!今まで本当にありがとう!
カイ君の甘えてくるところ、怒ってるところ、全て好きでした!
いっぱい幸せをくれてありがとう!
ショコラと仲良く過ごしてね!ショコラのごはん取ったらダメだよ!!笑

カイ君大好き!!

カイ君の家族一同(長野県佐久市)

フラン、楽しい思い出をありがとう

我が家の先住犬エルの息子として、17年5か月楽しい日々を過ごすことができました。
一緒にしつけ方教室に行ったり、老人ホームや子ども達とのふれあり活動をしたり、旅行では山や海に行き、ロープウェイや船にも乗りました。雪遊びも楽しかったね。
最期は寝たきりになり、3か月間お世話ができたことも私達家族への思い出作りをしてくれたのだと思います。
フランからは色んなことを学ばせてもらい、色んな方との出逢いもあり、本当に素敵な日々でした。自慢の我が子です。
先に旅立った、エル、プティ、アンジェと虹の橋の向こうで会えたかな? みんなで又楽しく走りまわってね。
本当にありがとう。フラン、大好きだよ。

フランパパ&ママ(長野県塩尻市)

ありがとう

娘が1才の時に我が家に来たリッツ。パピヨンで生後2か月の男の子でした。
元気いっぱいで、とても愛嬌のある顔で家族みんなを和ませてくれました。
娘とリッツは、すぐに仲良くなり本当の姉と弟のようでした。
その後2人の弟ができてにぎやかな毎日を送ってきました。
あれから15年。大きな病気もせず、ずっと元気にしていましたが、突然お別れの時がきてしまいました。
まだ気持ちの整理がつきません。たくさんの楽しかった思い出が浮かんできます。
家族と一緒に歩んできた15年。本当にありがとう。

匿名希望(長野県佐久市)