ココへ

2か月のクリスマスに家に来て、片手に乗るくらい小さかったココがだんだん大きくなって、山に登ったり、海に行ったり、牧場や川、お花畑にお買い物やひーくんのお迎えも、たくさん一緒に出掛けたね。
特にココは毎年夏に川で遊ぶのが好きだったよね。
これからももっともっと一緒に行きたい場所があったよ。
買い物の時、車でおるすばんしてると、車の周りに人だかりができてて何ごとかと思ったらココのこと見てて、みんな笑顔で話かけてくれてたね。
おじいちゃんも、動物が好きじゃなくて、最初ココにはたくさんひどい態度を取ったのにずっと辛抱して、今ではおじいちゃんとも仲良しだった。
ココすごいよ。みんなにいっぱい可愛がってもらったね。
ひーくんがお腹に来たのも分かって、産まれてから噛みもせずひーくんのお兄ちゃんになっていつも心配したり、一緒に見守ってくれてありがとう。
おばあちゃんやひーくんが転んだ時も、すぐにかけつけて心配してくれて寄り添ってくれて優しい子だった。
気が強くて、力持ちで、元気でわんぱくで、でも繊細で温厚でとっても優しくて愛情深くて、ママともひーくんとも顔も性格もそっくりだったココは、紛れもなくママの子どもで大切な家族だったよ。
いつも寂しかったママにずっと寄り添って、この9年と7か月一緒に過ごしてくれて心強くて何度も救われたよ。
あんまり遊んであげられなくてごめんね。
ココが大好きだったよ。
もっと一緒にいて、大事にしてあげたかったけど、ココがしんどいのは嫌だから、天国に行ってたくさん友達を作って、いっぱい走ってたくさん遊んで、たまにはママの所へ帰ってきてね。
ココ、愛してるよ。大好きだよ。
今まで本当にありがとうね。

匿名希望(長野県佐久市)

ミトンありがとう

癌で余命2ヶ月と宣告されてから2年間も本当に、本当によくがんばったね。
きっと泣き虫のママをひとり残して逝くのが心配だったんだよね。
今まで本当にありがとう。
生まれてきてくれてありがとう。
私の娘になってくれてありがとう。
虹の橋で待っててね。
いつか必ずミトンに会いに行くからね。

ミトンママ(長野県茅野市)

アロハとの12年

初めてあなたに会ったのが昨日の事の様に感じます。
ちょっとポッちゃりで、ご飯が出てくるのが遅いと地団駄を踏んでいましたネ!!
トイレに行きたいときは2階まで私を起こしに来ましたネ!!
水を入れる小さなバケツの取っ手が立ってると水が飲めなくて困った顔をしていましたね。
病院の診察台には自分から乗ってくれましたネ。とても私は助かりましたヨ。
病気になって1年。私が点滴の針を刺しても動かず嫌がらず大人しくしてくれてましたネ。
いつもいつも私達を助けてくれました。
本当にありがとう。
アロハという名前はハワイの挨拶の言葉です。
私の大好きな場所です。
アロハも天国に行く前に寄り道して行って下さい。
皆さんアロハ、アロハと呼んでくれますよ!!
じゃ〜行ってらっしゃい!!

アロハママ(長野県茅野市)