ありがとう、りく

16才5か月、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの雄のりくは7才までは病気もしなかった元気いっぱいのワンちゃんでした。
7才過ぎた頃から、腸炎を起こしたり、ハチに刺されて足が腫れて病院に行ったり、前立腺炎になって手術したり心配もたくさんしたけどたくさん元気をもらいました。
今年になって頭に腫瘍ができて、目から膿血を流して痛々しい姿になったけれど、この猛暑の中よくがんばったと思う。
亡くなる日の朝も立ってヨロヨロ歩けたね。
本当に強いワンちゃんでした。
りくに出会って良かった。
良くがんばったね。
本当にありがとう。

りくの母(長野県佐久市)

一人娘

ハナちゃんが我が家の一人娘になったのは13年前の秋だったね。
家内と目が合ったと言う縁です。
可愛くて写真も一杯撮りました。
庭に一戸建てを建てたのに、専ら家内のベッドを中心に暮らしていました。
朝4時には目を覚まし、家内のベッドから抜け出し、私のベッドに来て朝食を強請りました。
家内を起こさないように気を使いながら!
大きな音と雨が嫌い。
自分の食事を終えると私の下へ、家内の下へと足を運び色々せしめていましたね。
散歩が大好き、抱っこが大好き、親戚・兄弟・近所の方からも愛されたハナちゃんは私と家内の自慢の一人娘でした。
家内の足下で寝るハナちゃんが、私のベッドに来ると堂々と真ん中に寝ていましたね。
天国に行っても自由に生きて下さい。
夫婦で空を見上げる度に思い出しますから。
さようなら、大好きなハナちゃん。

ハナの父(長野県佐久市)

みんなを癒してくれてありがとう

温厚で食欲旺盛のカシス。
ライのご飯まで食べてたね。
いつもみんなを癒してくれてありがとう。
カシの肉球のにおいが大好きだったよ。
一緒にお昼寝するとき肉球さわって寝ると気持ち良かったな。
腕枕もして寝てたね。
子供のようだったよ。
今度は大好きだったおじいちゃんおばあちゃんの側で家族のこと見守っていてね。
いつまでも忘れないよ。
ありがとう。

カシ大好き(長野県佐久市)

わが家のらんちゃん

2009年5月29日、わが家にらんちゃんがきました。
亮、幸、真保にたかれ、木村らんになりました。
たくさん思い出がありすぎで、今何を書いていいのかわかりません。
家族にありがとうらんちゃん、どめんね。

フローリングをカタカタと音を立てながらお出迎えしてくれる、らん。
ごはんのために一生懸命にうったえる、らん。
水がほしくてたまらず、お風呂場でせがむ、らん。
玄関をあけて脱走する、らん。
目を輝かせおすわりをして待つ、らん。
お散歩をしてもまっすぐ帰る、らん。
どのらんも忘れないよ。

たくさん、たくさん、うちの話を聞いてくれて
たくさん、たくさん、側にいてくれて、
たくさん、たくさん、だっこさせてくれて
ありがとう。
幸せな大切な日々と
心の支えになってくれて。
今までありがとう。
大好きだよ
じゃあまた会う日まで元気でね。
まほ

らん(長野県佐久市)

「どうぶつピース」の動画で癒されます

テレビ東京の番組「どうぶつピース」で先日佐久市のスエトシ牧場(http://www.bokujo.co.jp/)さんが紹介されていたそうですね。

2020年6月4日放送「生まれたときから相思相愛!ネコとフクロウの異色カップル」

過去放送分からの映像のようですが、スエトシ牧場さんのカンガルーやミニチュアホースなど7種類の動物が一緒に生活する様子が紹介されています。
この記事で気が付いたのですが、この番組の動画をたくさんYouTubeで見ることができます。
予告編だけではなく10分くらいの長いものもあります。
犬や猫の動画もあるので見て和めますよ。
いくつかご紹介しておきます。

ハリネズミや鷹と仲良しのワンコ?!

草津温泉の看板猫など