愛犬・愛猫の姿をフェルトで残す

軽井沢町に羊毛フェルトの教室「アトリエ ル シエル」(https://ameblo.jp/atelierleciel1370/)があります。
愛犬や愛猫の写真を見ながらフェルトで本物そっくりに作るのを指導してもらえるようですよ。

ワンちゃん、猫ちゃんの写真を見ながら楽しくリアルな愛犬、愛猫のフェルト作品をつくります。

今年教室の作品展が開催された様子の写真がありました。
フェルトで作られた姿とは思えませんね。生き写し!
それに愛犬愛猫への愛情を感じませんか。

「教室のご案内と詳細など(* ´ ェ `*)♥」

あまりよくわからないけれど興味があるわぁ〜私にもできるかしら〜
そんな不安にもお応えできるように、少人数で個人に沿って細やかな指導をいたしますので初心者の方も安心してご参加いただけます
リアルなうちの子が作れるよう技術や知識を楽しく学んでいただけます。
誠心誠意おねがい心を込めてご指導いたします♡
世界でひとつだけの可愛い〜愛犬、愛猫を一緒に作りましょう〜

4回の受講でできあがるようです。
初心者も大歓迎との事。
チャレンジしてみませんか。
詳しくはアトリエ ル シエルのホームページをご覧下さい。

軽井沢で愛犬呼び戻しタイムレース

軽井沢で愛犬呼び戻しタイムレース

軽井沢町で毎年開催されている冬の催し「軽井沢冬ものがたり」の中で愛犬呼び戻しタイムレースというのが開催されるようですよ。

愛犬の忠誠心が試される!? 様々な甘い誘惑にも負けず、飼い主さんの呼び戻しに応じてくれるかな?
ワクワクドキドキのタイムトライアルゲームです。

ルールは次のとおり。

5~10m程度のコースを設置。
スタート地点に愛犬を待たせ、飼い主さんはゴール地点に移動(待てない場合はスタッフがサポート)
スタートと同時に障害物(おもちゃ、ボール、おやつなど誘惑物)をクリアしてゴールへ。
ゴールまでのタイムを計測するゲームです。

何か芸を披露するわけでもないので、うちの愛犬でもできるかな。
みなさん、ちゃれんじしてみてはいかがでしょうか。

開催日:2019年11月23日(土・祝)時間:15:20~16:00
場所:軽井沢・冬ものがたりオープニング クリスマスマルシェ特設ステージ (軽井沢本通り軽井沢駅北口)
定員:15組程度
参加費:無料

詳しい事やお申し込み方法などは下記からご確認下さい。
「軽井沢 with DOG」(https://www.karuizawa-withdog.com/)

人見知りだったトラ

ダンボールの中に兄妹で置いておかれた日から16年。
とても怖がりで、外に出る事もなく家の中だけで過ごした16年でした。
早くに妹が亡くなり、ひとりで寂しかったかもしれません。
若いグロンが遊びに来た時は少し迷惑そうだったので、ひとりでのんびり過ごすのが好きだったかもしれません。
ゴロゴロと甘えてくれたトラが大好きでした。

匿名希望(長野県軽井沢町)

ちいさなちいさなおてんばてんちゃんへ

京都で初めて会って、一目惚れをしてすぐに連れて帰ったね。
小さいのに元気一杯大きなぶうとたくさん遊んでくれてありがとう。
皆からかわいいかわいいとたくさんほめられたね。
マロンとはケンカばかりしてたけど、本当は遊びたかったんだよ。
てんちゃんがかわいくて仕方がないからちょっかい出してたんだよ。
そっと一緒に思い出作りたかったな。
ぷうぷう鳴いてまた遊ぼうね。
生まれ変わったら、絶対にまた私のところへ来て下さい。
おいしい手作りごはん沢山作ってあげるよ。
ぶうとマロンも待ってるからね!
てんちゃんにたくさんの幸せをもらってママは幸せでした。
本当にありがとう。
天国でも沢山走ってモリモリ食べてね!
また必ず会おうね!てんちゃん大好き!

てんママ(長野県軽井沢町)

「ねこ宿」が外国人観光客に人気だそうです

「「ねこ宿」に泊まるために、日本にやってくるインバウンド観光客たち」

「ねこ宿」という言葉があるそうです。

看板猫がいて、お客さんを惹きつけている宿を「猫(ねこ)宿」と呼ぶ

この記事で紹介されているのは野沢温泉の桐屋旅館。

明治時代に創業した老舗温泉旅館で、現在、5匹の猫がご家族と共に暮らしている。女将の片桐紅さんによると「ウチは宿泊客の約半分が外国人。特に冬はほとんど日本語が聞こえないような状態になるんです」とのこと。

桐屋旅館で猫ちゃん目当ての宿泊客は少ないそうですが、猫と遊ぶなど楽しんでもらっているようです。
この旅館のインスタグラム(https://www.instagram.com/kiriyaryokan/)を見ると堂々と看板猫達が登場してますね。

他にも長野県には「ねこ宿」がありました。
「ペンション カスティール」(軽井沢町)
「渋温泉 金具屋」(山ノ内町)
ただし、金具屋さんの場合ホームページなどに記載はなく、訪れた方などの情報からですので、もし違っていたらごめんなさい。