ゴンちゃんとの思い出

我が家にて初めてのペットであるゴンちゃん。
約15年前に私達家族の一員になりました。
普段あまり愛想が良いとは言えない、人見知りだった妹が、「面倒を見るからワンちゃんを飼いたい」と言い出したのがきっかけでした。
彼女は約束通り毎日の食事等の面倒を見ていました。
私自身は、思春期で上手に家族とコミュニケーションが取れなくなった際には、ゴンちゃんと話したり、ゴンちゃんに癒される事が今でも思い出に残っています。
やがてそれぞれが大きくなり、一人暮らしをするようになり、ゴンちゃんに会える機会が減ってしまいましたが、実家に帰省する度に、いつもゴンちゃんが居て、嬉しそうにしていた事を思い出します。
生前、もっと何かしてあげれば良かったと、今になって後悔する事が沢山ありますが、ゴンちゃんが我が家の家族になってくれて、言葉には言い表せない事を、私達に教えてくれたり、とても思い出となり、私達家族全員の心の中でゴンちゃんは生き続けてくれると思いながらこのメッセージを書いています。
生き物には「死」という終りがありますが、私達の思い出、そして心の中のゴンちゃんは、ずっと家族の一員であり、これからも生き続けます。
とても悲しいですが、又もう一度ゴンちゃんに天国で会える事を楽しみに、又会える日までしばらくのお別れになりますが、次に会う時には色々な話をゴンちゃんにできるように楽しい経験を、悲しい経験をしながら、日々成長して行きたいと思います。
最後に、ゴンちゃんとのしばしのお別れの場を提供して下さった万ペットサービスの山浦氏に感謝致します。
山浦氏のお陰様で大切な家族を天国に導く事ができたと思います。ありがとうございました。
そしてゴンちゃん、又会える日まで天国で皆の事を見守って下さい。
天国で会ったら、又散歩したり、話そうね。
今まで本当にありがとう。安らかに眠って下さい。

あっちゃん(長野県小諸市)

世界一幸せな動物って知ってますか?

クオッカ(別名:クアッカワラビー)というオーストラリアの動物がそう言われてるんだそうです。
では、なぜ“世界一幸せ”なのか?

「世界一幸せな動物クオッカとは?閲覧注意なかわいさです♡」

ぬいぐるみのような姿、警戒心がほとんどなく人懐っこい性格、笑顔に見える表情

口角が上がってるので表情がかわいいんですね。
動物でも笑顔を感じれば、見たら癒されます。
この記事で紹介されている写真を見てるだけで納得のかわいさです。

そして、なんとピカチュウのモデル?!

クオッカはアニメやゲームで人気の『ポケットモンスター』に登場するピカチュウのモデルになったといわれていて、ピカチュウの笑っているような口元、ずんぐりむっくりな体形、後ろ足で立つ姿などがクオッカに似ています。

そのクオッカを、オーストラリア以外で見ることができるのが、なんと日本の埼玉県こども動物自然公園!(http://www.parks.or.jp/sczoo/)
オーストラリアから4頭が贈呈され、この7月から公開がはじまったそうです。
埼玉県こども動物自然公園でまずは動画で癒されて下さい。

今日まで

家に来た時はびっくりしたよ。
最初は汚い猫だなあと思ってごめんね。
お腹から虫が出てきてその後はすごく綺麗な毛並みになったね。
外が大好きだったから家に帰って来たと思ったらご飯を食べてまた遊びにいったね。
でも、ジジは家族のみんなの事をちゃんと見ていたよね。
具合が悪いときずっと足元で寝ていたね。
おばあちゃんもジジがいるから寂しくないって言ってたよ。
ジジの事を看取れて良かったよ。
ジジを一人きりで逝かせなくて良かった。
外に出してあげると約束を守れてよかった。
待っててくれたんだよね。
こんなに泣いていたら、ジジ安心できないよね。
今までありがとう。
大好きだよ。いまたいつか会おうね。

栗(長野県長野市)

みんなに幸せを与えるしらたまちゃん

しらたまは、6年程前保護された時は目がぐちゃぐちゃで死にそうなところを保護されました。
すぐ病院に連れて行って検査をし、手当をしてもらったら元気になって来ました。
そんな状態だったしらたまなのに、ブルーのビー玉のような澄んだ目のかわいい子に成長し、誰からもかわいい子だとほめられました。
何年かしてしらたまは、娘がやっている手作りの店の店長としてデビュー。
娘が作る洋服や小物、また娘が作る首輪をしらたまが付けてSNSに紹介すると、かわいいからすぐに売れて、まさしくしらたまは素敵なお姫様のような存在でした。
ですが!!生まれた時から心臓があまり良くないと言われたとおり、6才の若さであ!!という間に天国へと旅立ってしまいました。
みんなに幸せを与えるしらたまちゃん!!
本当にありがとう。心から感謝してます。

Coruri(長野県小諸市)