ペットショップで毎月人気のペットを発表してるお店がありました。
 「ペット人気ランキング」(https://pets-kojima.com/ranking/)
 どんなデータを元にしているのは深く追求しないでみてみたいと思います。
犬
1位 トイ・プードル
 2位 ロング・チワワ
 3位 柴犬
 4位 ハーフ犬
 5位 ミニチュア・ロング・ダックスフンド
 以下10位まで、ポメラニアン、マルチーズ、ミニチュア・シュナウザー、シー・ズー、ビション・フリーゼ
猫
1位 スコティッシュフォールド
 2位 アメリカンショートヘアー
 3位 ブリティッシュショートヘアー
 4位 ノルウェージャンフォレストキャット
 5位 マンチカン
 以下10位まで、メインクーン、ラグドール、ロシアンブルー、ソマリ、ベンガル
そして
小動物
1位 セキセイインコ
 2位 ピグミーヘッジホッグ
 3位 ネザーランドドワーフラビット
 4位 ブンチョウ
 5位 イエロージャンガリアンハムスター
 以下10位まで、キンクマハムスター、サファイアブルーハムスター、コザクラインコ、シマリス、ロップイヤーラビット
ピグミーヘッジホッグ、つまりハリネズミが人気なんですね。
 テレビや映画の影響があるのでしょう。
飼いはじめは、背面の針を立てて警戒してくる個体が多い。手からエサを与えたり、負担をかけない触れ方をしていくことによって、徐々に警戒心がなくなり、針を立てなくなるので、素手でも抱っこしたり、触れ合ったりすることができるようになるだろう。しかし、基本的に臆病な性格であるため、慌てずゆっくり接していくことが大切。(参照「ヨツユビハリネズミ(ピグミーヘッジホッグ)」)
手のひらに乗るサイズが全身針に覆われている姿とのギャップが逆に可愛らしさを感じます。
ときどきこういうランキングを見てみると参考になりますね。
